日本クリニカルパス学会誌
Online ISSN : 2436-1046
Print ISSN : 2187-6592
学会報告(第10回学術集会)パネルディスカッション2 ここが知りたい電子クリニカルパス!
NEC電子パスの現状と問題点
―MegaOak-NEMRからHRへの進化とNECパスユーザー会議での検討―
久保 実
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 12 巻 1 号 p. 51-53

詳細
抄録

 NECの電子カルテシステムに搭載されたMegaOak-NEMRのクリニカルパスシステムは制約が多く使い難かったが、MegaOak-HRによって多くが改善されて実用的なものとなった。パスオーバービュー、日めくりパス画面は全職種が診療情報・業務ツールへアクセスするためのポータル画面として機能し必要な画面に適宜切り替えが可能で、指示や記録も一体化され、操作の全てが一画面に集約された業務効率化を実現、アウトカム達成状況を確認しながら次のステップに進み、患者さんの状態変化に対応する複数のユニットにより適切な治療ルートを用意することができる。バリアンス情報はコード化によって分析や改定を行うための基礎データとして活用できるようになった。NEMRでの欠点の殆どがHRでは改善されたが、なお多くの課題があり、ベンダーとユーザーによる改良の努力がパスユーザー会議からHRユーザーフォーラムに引き継がれていった。

著者関連情報
© 2010 一般社団法人日本クリニカルパス学会
前の記事 次の記事
feedback
Top