頭頸部外科
Online ISSN : 1884-474X
Print ISSN : 1349-581X
ISSN-L : 1349-581X
原著
鼻副鼻腔結核の1例
小野田 友男岡野 光博假谷 伸江口 元治野田 洋平牧野 琢丸宮武 智美橋本 香里西﨑 和則丸中 秀格
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 22 巻 3 号 p. 273-276

詳細
抄録
症例は31歳女性。右上顎洞から篩骨洞にかけて易出血性のもろい肉芽が充満していた。鼻腔と上顎洞から生検を行い,塗抹検査でガフキー1号,結核菌群PCRは陽性であり,鼻副鼻腔結核と診断した。
INH・RFP・EB内服およびSMネブライザーを2か月間行ったが画像上の改善傾向に乏しく,鼻副鼻腔根本術をおこなった。結核菌のように非メチル化DNAをもつ細菌では,死菌となってもホストのToll-like-receptor(TLR)9に結合し強力にサイトカインを誘導するため,炎症や肉芽が遷延することが考えられる。保存的治療を行っても病変の退縮が乏しい場合,根本術は有効な治療手段と思われる。
著者関連情報
© 2012 特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top