園芸学会雑誌
Online ISSN : 1880-358X
Print ISSN : 0013-7626
ISSN-L : 0013-7626
日本自生ユリの花芽分化期について
大川 清
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 57 巻 4 号 p. 655-661

詳細
抄録
1. 日本自生のユリ15種に古く中国や朝鮮から日本に渡来し, 半ば自生化している3種を加えた18種について花芽分化期を調査した.
2. その結果, 花芽分化期によって次の4つのタイプに分類された.
a) 秋に球根内で分化を開始し, 年内に完成する…オトメユリ, エゾスカシユリ.
b) 秋に球根内で分化を開始し, 発芽直後に完成する…イワトユリ (佐渡島自生), タケシマユリ, ササユリ, 朝鮮ヒメユリ.
c) 発芽直後に花芽分化を開始する…テッポウユリ, ウケユリ, タモトユリ, ヤマユリ, サクユリ, コオニユリ, スゲユリ, カノコユリ, クルマユリ, ハカタユリ, イワトユリ (三宅島自生), 土佐ヒメユリ.
d) 発芽後, 1カ月以上経過してから花芽分化を開始する…オニユリ, キカノコユリ.
著者関連情報
© 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top