園芸学会雑誌
Online ISSN : 1880-358X
Print ISSN : 0013-7626
ISSN-L : 0013-7626
ニホンスイセンの開花に及ぼす温度の影響
小池 安比古大引 明森 源治郎今西 英雄
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 63 巻 3 号 p. 639-644

詳細
抄録

ニホンスイセンの開花に及ぼす貯蔵温度と栽培温度の影響を調べるとともに, 抑制栽培における開花と長期貯蔵温度との関係について検討した.
りん茎の貯蔵温度としては100%の開花がみられ,開花期も比較的早く, 小花数が多く品質のよい切り花が得られた25°Cが適していた.
雌ずい形成期に達した後の栽培温度としては, 15°Cおよび20°Cが適していた.
抑制栽培のためには, 花芽未分化の段階から5°~10°Cの低温でりん茎を乾燥貯蔵し, この長期貯蔵球を適宜取り出して30°Cで3週間, ついで25°Cで12週間おいた後に植え付け, 15°~20°Cの温度下で栽培することにより可能であることが明らかとなった.

著者関連情報
© 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top