農業土木学会誌
Online ISSN : 1884-7188
Print ISSN : 0369-5123
ISSN-L : 0369-5123
導流堤施工に伴う子吉川河口付近の地形変化
前川 勝朗大久保 博掃部関 徹
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 67 巻 12 号 p. 1299-1305,a1

詳細
抄録
最初に, 空中写真を用いて砂州の移動状況を示した。そして, 河口上流側の各横断面における導流堤施工前後の特徴を示した。現在, 砂州は河口から約800m上流の河道湾曲部にほぼ安定している。
次に, 子吉川の導流堤は移動限界水深程度の深さまで施工されており, また導流堤の平面形状からみて卓越波向, 漂砂等を考慮して設計施工されたものと推察された。河口部付近の地形と沿岸沿いの海浜地形を調べたところ, 左右岸の導流堤完成後は顕著な地形変化はみられなかった。河道内に第1種漁港があり船舶が行き来するが, 土砂凌深の必要性もほとんどなく航路が確保され, 導流堤施工が機能している好例であることを示した。
著者関連情報
© 社団法人 農業農村工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top