日本ペインクリニック学会誌
Online ISSN : 1884-1791
Print ISSN : 1340-4903
ISSN-L : 1340-4903
症例
膵がんの痛みに対して内臓神経ブロックとくも膜下鎮痛法を施行し,在宅医療へつなげた1例
河野 優服部 政治前 知子
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2025 年 32 巻 5 号 p. 119-122

詳細
抄録

80歳男性.膵頭部がん術後再発による腹痛に対して内臓神経ブロックを2回施行した.終末期になり患者と家族の退院希望をかなえるため,残存した痛みに対してくも膜下カテーテル留置術および皮下アクセスポート(intrathecal port:ITport)造設術を施行した.残された時間を少しでも長く家で過ごせるよう,各部署と連携し,ITport挿入から5日後に退院した.退院3日後に当科で往診し,ITport留置針と薬液の交換を行った.退院7日後,自宅にて死亡した.くも膜下鎮痛法は在宅で脊髄幹鎮痛を行うために必要な手法である.しかし,その認知度の低さ,管理への不安,薬剤確保の煩雑さから在宅管理を引き継ぐことができる訪問診療,訪問看護は多くない.今回,訪問診療医と連携して,くも膜下鎮痛法の管理を当科の往診で対応したことで,患者が家に帰ることができた1例について報告する.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本ペインクリニック学会
前の記事 次の記事
feedback
Top