抄録
n-3系多価不飽和脂肪酸 (EPAやDHA) には炎症を抑える働きが報告されてきたが、その作用機序は十分には解明されていない。近年、n-3系多価不飽和脂肪酸から細胞間生合成経路によって産生されるレゾルビンなどの代謝産物が同定された。これらは脂質メディエーターとして働き、炎症の消退に積極的に関わっていることが示された。炎症を強力に収束する作用を持ち、炎症を基盤とするさまざまな疾患に対して効果が期待されている。このような脂質メディエーターの生理活性機構の理解がn-3系多価不飽和脂肪酸の抗炎症効果の解明につながると考えられる。