抄録
糖尿病患者の増加に伴い,糖尿病足病変が増加し下肢切断患者が増加している.これらの糖尿病足病変の予防,治療中,再発予防に対し,適切なフットウェア(装具)は,切断を回避する重要なディバイスの一つであるが,フットウェアの効果は,日本ではあまり周知されていない.そのため,フットウェアを効率的に機能させるため,基礎的な足のタイプや歩行,フットウェアの目的等を周知,理解することで,切断回避に繋げていけると考える.下肢救済を行い歩行の獲得を目指すにおいて,フットウェアは,キュア,ケア,リハビリテーションと一緒に行う治療プログラムの中でより機能すると考える.