Journal of Neuroendovascular Therapy
Online ISSN : 2186-2494
Print ISSN : 1882-4072
ISSN-L : 1882-4072
原著
頚動脈ステント留置術後再狭窄の同側脳梗塞発症リスクと予測因子
宮田 悠中原 一郎石井 暁太田 剛史定政 信猛松本 省二甲斐 康稔石橋 良太五味 正憲坂 真人岡田 卓也瀧田 亘西 秀久園田 和隆高下 純平渡邉 定克永田 泉
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2015 年 9 巻 5 号 p. 245-253

詳細
抄録
要旨: 【目的】頚動脈ステント留置術(CAS)後の再狭窄による脳梗塞発症リスクと,再狭窄発生の独立予測因子につき検討する.【方法】2009 年1 月から2014 年9 月までに当科でCAS を施行し180 日以上経過観察した症例において,NASCET 70%以上の再狭窄の頻度,同側脳梗塞発症について後方視的検討を行った.【結果】250 例が解析対象となった.周術期以降の同側脳梗塞は9 例(3.6%),再狭窄は19 例(7.6%)に認め,再狭窄に合併した同側脳梗塞は3例であった.Cox 比例ハザードモデルでは,再狭窄を有する群に有意に同側脳梗塞が多い結果であった(hazard ratio[HR],5.98;95% confidence interva[l CI],1.19-24.47;p=0.032).また,多変量解析にてclosed cell stent の使用(HR 5.12,95% CI 1.30-34.34;P=0.017)のみが再狭窄発生に関連する独立予測因子であった.【結論】再狭窄が同側脳梗塞発症に関連し,再狭窄発生にはclosed cell stent の使用が関連していることが示唆された.
著者関連情報
© 2015 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

This article is licensed under a Creative Commons [Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International] license.
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
前の記事 次の記事
feedback
Top