抄録
本研究の目的は, 携帯メールによって収集した大学生の書いた授業感想文の感情評価を行い, 学習態度を分析することによって, 授業改善のための方略を得ることである.感情評価の基準として, 興味, 意欲, 知識考察の4つのカテゴリを使い感想文を分類した.その結果形態素レベルでは有意な差を見出せなかったが, 文脈から分類した結果, 成績の良い学生の感想文には意欲と考察が多く, 成績の悪い学生の感想文には興味と知識の多いことが示された.さらに成績が良かった学生と悪かった学生から無作為に1名ずつを選び, その感想文を比較した結果, 成績の良い学生は授業内容を再構成しているが, 成績の悪い学生は教師が教えたままを示していることが明らかになった.以上により授業改善を行うには, 学習者の意欲と考察が増すように, 学習者が授業内容を再構成するように改善する必要性が示された.