日本世代間交流学会誌
Online ISSN : 2758-5905
Print ISSN : 2185-7946

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

通いの場における多世代住民の参加実態と運営上の課題
全国のシルバー人材センターを対象とした調査分析
森 裕樹倉岡 正高相良 友哉藤原 佳典
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: jsis1301_01

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

本研究では全国のシルバー人材センターを通じ、参加者の年代と交流形態の点から通いの場での活動実態や運営上の課題を比較検討した。シルバー人材センター職員を対象に高齢者を含む多世代が参加する通いの場について、「発足経緯」「活動概要」「参加者の特徴」「活動の専門性と課題」「活動が地域に及ぼす影響」を尋ねた。分析対象の211事例は、参加者の年代を基に「高齢」「高齢×未成年」「高齢×成年」「高齢×未成年×成年」に分類し、発足経緯や活動内容と運営上の課題を比較した。その結果、高齢者のみの活動と比べ、未成年を含む事例ではボランティア活動の割合が、成年を含む事例では趣味・文化活動や就労的活動の割合が高かった。この結果は、多世代の参加による活動が、多様な高齢者に介護予防の機会を提供し得ることを示唆するものの、活動の普及度という点からは活動継続のための資金獲得やノウハウ継承の難しさ、担い手不足が課題として挙げられた。

著者関連情報
feedback
Top