ペット栄養学会誌
Online ISSN : 2185-7601
Print ISSN : 1344-3763
ISSN-L : 1344-3763
ドライキャットフードの主要蛋白質源としてコーン・グルテンミールとチキンミールの比較
base excess値調節の意義
高場 友佳佐々本 奈津子金子 政弘舟場 正幸入来 常徳波多野 義一阿部 又信
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 8 巻 Supplement 号 p. 9-10

詳細
抄録
チキンミール(CM)には精製過程の違いによってカルシウムおよびリン含量の異なるものがある。このミネラル含量の違いは,フードのbase excess(BE)値の違いを引き起こす。そこで,CMのBE値の違いが成ネコの栄養に及ぼす影響を調べた。また,あわせて主要CP源としてコーン・グルテンミール(CGM)との比較も行った。その結果,嗜好性とストルバイト尿石症予防の観点から高精製のCMがドライキャットフードのCP源として望ましいことが立証された。
著者関連情報
© 日本ペット栄養学会
前の記事 次の記事
feedback
Top