Journal of Pesticide Science
Online ISSN : 1349-0923
Print ISSN : 1348-589X
ISSN-L : 0385-1559
灰色かび病菌による各種物質の取込みおよび高分子生合成に及ぼすメパニピリムの影響
三浦 一郎鎌倉 高志前野 真一郎永田 俊浩林 茂山口 勇
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 19 巻 2 号 p. 103-109

詳細
抄録
灰色かび病菌 (Botrytis cinerea) を供試してメパニピリム〔N-(4-メチル-6-プロプ-1-イニルピリミジン-2-イル)アニリン〕の作用機構の検討を行なったところ, DNA, RNA, タンパク, 脂質および細胞壁の生合成は100μg/mlでも影響がなかった. 一方, 10~100μg/mlでアミノ酸やグルコース等の菌体内への取込みが阻害されたが, 1μg/ml以下では阻害が認められなかった. この阻害作用は病原菌に慢性的な栄養不足をもたらし, その生育阻害に繋がると考えられる. しかし, 細胞内容物の異常漏出や細胞膜の物理的強度の変化は引き起こさないことから, メパニピリムはアミノ酸等の菌体内への取込みを阻害するものの, 細胞膜の機能を完全に破壊することはないと推定された.
著者関連情報
© 日本農薬学会
前の記事 次の記事
feedback
Top