理学療法の臨床と研究
Online ISSN : 2188-3041
Print ISSN : 1880-070X
ISSN-L : 1880-070X
症例報告
術前に体重減少を伴った低心機能大動脈弁閉鎖不全患者に術前運動療法と栄養介入を行い早期職場復帰した1症例
中尾 珠里三尾 直樹金井 香菜磨野 浩子八陣 美佐子日高 貴之山根 吉貴高橋 信也木村 浩彰
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 31 巻 p. 67-71

詳細
抄録
「症例」40歳代の男性で、職業は営業所管理職。大動脈二尖弁による重症大動脈弁閉鎖不全症で、左室駆出率(LVEF)23%とLVEFの低下した心不全(HFrEF)と診断された。大動脈弁置換術術前に、体重・血圧測定の心不全管理・心不全の病態と増悪症状についての心不全教育を行い、運動療法のため外来心臓リハビリテーションを行った。減塩を守るため食事摂取量と摂取カロリー不足により体重2㎏以上減少したため、栄養指導を行った。術前心臓リハビリテーションによって心不全は増悪せず、体重2.8㎏増加し、6 minitues walk test(6MWT)も447mから537mに改善した。大動脈弁置換術を施行し、退院2日(術後15日)から職場に復帰した。 「結論」心臓血管術前の運動療法と栄養療法介入を行い、手術まで心不全再増悪なく運動耐容能改善が可能だった。術前より運動療法と栄養療法と疾病管理の実施を考慮すべきである。
著者関連情報
© 公益社団法人 広島県理学療法士会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事
feedback
Top