抄録
ナイミーヘン染色体不安定症候群 (NBS) は放射線高感受性、染色体不安定性、高発がん性を特徴とする常染色体劣性の遺伝病である。患者由来細胞は電離放射線に高感受性でありATMに異常を示すAtaxia Telangiectasia細胞とその細胞学的特徴の多くを共有している。NBSの原因遺伝子NBS1はATM依存的に放射線照射後の細胞周期チェックポイントや相同組換え修復(HR)に機能することが知られている。最近の研究により、NBS1はS期の非照射細胞の核内においてフォーカスを形成し、PCNAと共局在することからDNA複製フォーク部位において形成していると考えられている。しかしS期におけるNBS1の機能は不明である。そこでNbs1欠損マウス細胞を用い、紫外線損傷応答におけるNBS1の機能解析を行った。Nbs1欠損マウス細胞は、紫外線に感受性を示し、PCNAのユビキチン化やRad18、pol etaのフォーカス形成に異常を示した。さらにNBS1は紫外線によって誘発されるDNA損傷部位への集積がみられた。これらの結果から、NBS1は複製フォークに存在しHRだけでなく、Rad18を制御し損傷乗越え修復にも関与することにより紫外線損傷応答を促進している可能性が示唆された。