日本放射線影響学会大会講演要旨集
日本放射線影響学会第52回大会
セッションID: P1-44
会議情報

突然変異ほか
BrdUの重粒子線における影響
*藤井 義大加藤 宝光岡安 隆一藤森 亮宮川 清
著者情報
キーワード: BrdU, 高LET, DNA 修復
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

BrdUやIdUなどのようなハロゲン化ピリミジンのX線における放射線増感効果に関しては多くの報告がなされてきたが、治療で使われて、難治性のがんに対しても良好な治療成績を残している炭素線や宇宙線の鉄線などのような高LET放射線におけるBrdUの効果についての報告はあまり多くない。そこで、今回私たちは重粒子線である炭素線と鉄線におけるBrdUの放射線増感効果をX線と比較して調べた。増感効果はBrdUを一周、二周取り込ませたG1期に同調したCHO細胞を用いて調べた。放射線照射後、細胞致死をコロニー形成法、DNA二本鎖切断生成、修復効率をγH2AX法で調べ、また染色体異常を観察した。その結果、BrdUの取り込みが多いほうが全ての場合、増感作用を導くが、LETが高くになるにしたがって、その増感効果は小さくなっていった。この結果から、ハロゲン化ピリミジンは、その取り込みによって、放射線照射の際、高LET放射線で作られるような複雑な損傷を作る可能性があると考えられ、すでに複雑な損傷が作られる高LET放射線では、その効果が小さいと考えられた。

著者関連情報
© 2009 日本放射線影響学会
前の記事 次の記事
feedback
Top