日本放射線影響学会大会講演要旨集
日本放射線影響学会第54回大会
セッションID: W4-4
会議情報

ワークショップ4. マイクロスケールとマクロスケールの放射線応答をつなぐ線量を考える
マイクロドジメトリはマイクロビームとブロードビーム実験を繋ぐ架け橋となれるか?
*佐藤 達彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

マイクロドジメトリの分野では,DNAや細胞スケールの微少空間内の吸収線量はspecific energy ”z” として定義され,マクロスケールの吸収線量”D”とは区別される。zとDの違いは,確率的な分散を持つか持たないかであり,zの平均値がDとなる。この分散の概念を導入すれば,マイクロビームとブロードビーム実験の違いは,各細胞や細胞内部における吸収線量分布(すなわちz分布)の違いで数学的に表現することができ,両実験結果は同一のモデルで解析できるようになる。発表では,マイクロビームとブロードビームを用いた細胞生存率の測定結果を,染色体と細胞核の2つのレベルでのz分布から再解析した結果を紹介するとともに,z分布の分散が生存率に与える影響について考察する。

著者関連情報
© 2011 日本放射線影響学会
前の記事 次の記事
feedback
Top