人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会
Online ISSN : 2436-4576
Print ISSN : 0918-5682
100回 (2024/02)
会議情報

家庭内会話における幼児のスピーチレベルのアップシフト
高山 春花
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

p. 111-115

詳細
抄録

本研究は、国立国語研究所で現在構築中の『子ども版日本語日常会話コーパス(仮)』 に格納予定である家庭内での幼児 (3名、1歳 7ヶ月~5歳 7 ヶ月時)と保護者またはきょうだいとの会話データを対象に、スピーチスタイルのアップシフトの相互行為的機能と発生環境を分析する。アップシフトは常体を基調とする会話が一時的に敬体に切り替わる現象である。本研究のデータではアップシフトは2歳頃からの家庭内会話に現れ始め、家庭内での遊びにおいて特定の社会役割を演じる際や、ルールや決まりごとについての説明、実演や宣言といった公的な発言の合図としての起こるという特徴が観察された。幼児のアップシフトを受け、保護者もまた敬体を用いて特定の社会役割を演じ始める、あるいは実演や宣言の状況設定に参加する形で反応をすることが多く、幼児のアップシフトが互行為ユニットへの切り替わりを合図する機能を果たしていることが示唆された。

著者関連情報
© 2024 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top