人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
材料設計を利用した免疫グロブリンGの固定化制御
平岡 淳一郎赤池 敏宏
著者情報
ジャーナル フリー

1986 年 15 巻 3 号 p. 1676-1679

詳細
抄録

ポリメチルメタクリレート(PMMA)を基本骨格とし、その側鎖を変えた材料を用いてイムノグロブリンG (IgG)の吸着挙動を検討した。その結果、ポリメタクリレート誘導体に対するIgGの吸着は疎水結合や複数の相互作用の協同効果による吸着様式が主体であることが示唆された。次にIgGを2つのフラグメントF (ab')2Fcにわけ、各フラグメントの吸着挙動を解析した。その結果、PMMAおよびその側鎖を-(CH2)2N (Et)2-(CH2)2OHに置換したものでは、F (ab')2の吸着親和性が高かった。一方、PMMAに-COOHを導入することでFcの吸着親和性の方が高くなった。さらにアミノ酸を側鎖に導入することで-COOH周辺の環境を変えることにより、フラグメントの吸着親和性が変化した。このように、材料構造パラメータを変化させることによりIgGの吸着挙動が異なり、材料設計を利用したIgG吸着の最適化制御への可能性が示唆された。

著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top