人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
膜型人工肺MENOX AL-4000におけるプライミング液のpH変化と圧力損失に関する実験的検討
村上 厚文関口 茂明松尾 義昭成沢 隆森保 幸治饗場 正宏村田 升山田 眞井上 恒一高場 利博井上 敬道
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 25 巻 2 号 p. 333-336

詳細
抄録
長期体外循環を志向した新しい模型人工肺, クラレ社製AL-4000を用いて経時的pH変化に伴う変形赤血球の膜付着と圧力損失について実験的検討を行った。800mlの牛血, 7%NaHCO3 80ml, ヘパリン1600IUおよび乳酸リンゲル液で総プライミング量を2000mlとし, V/Q比0.5, FiO2 0.8でガスの吹送を行った。実験開始時の平均pHは7.60±0.10で, 急激にpHの上昇を認め10分にはすでに8.13±0.12, 30分で8.47±0.15, 60分で8.67±0.06に達し, 90分では8.77±0.06となった。一方圧損(cm血柱)は開始時0, 30分で0.13±0.06, 60分でも0.47±0.29, 90分で1.10±0.26と極わずかの上昇に留まった。還流終了後膜表面の走査電子顕微鏡でも血液成分の付着は軽度であった。原因として中空糸素材である特殊ポリオレフィンの血液接触面が滑らか且つ空気との接触がなく, 隣合う中空糸の間隔が一定で血液流線に対し直交配列である, など構造上に起因したことが主で, 安全性の高い膜型人工肺と考えられた。
著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top