抄録
噴出起源の異なる幾つかの北海道粗粒火山灰土について, 排水・非排水三軸圧縮, 平面ひずみ圧縮及び繰返し非排水せん断試験を実施し, それらの力学特性を調べた. 一連の実験と考察から, 1) せん断中に有効平均主応力が増加するような応力条件では構成粒子の破砕が確実にもたらされるものの, 繰返し非排水せん断過程で液状化に向かうような場合は粒子破砕はほとんど生じない, 2) 破砕性の卓越する火山灰土の応力―ひずみ―強度特性は有効拘束圧 (あるいは平均主応力) に強く依存するとともに, 通常の密度の砂ではみられない特異なダイレイタンシー挙動を示す, 3) 降下生成物で構成されている火山灰地盤の静的・動的力学特性にはクリーンな砂よりもはるかに強い異方性が存在する, 等の知見が得られた.