抄録
本報告は, 既設地点および現在建設中の葛野川発電所における経験に基づき, 地下発電所空洞の支保設計への数値解析の適用について考察を加えるものである. 空洞の支保工を定量的に定めるには, 岩盤モデルの設定も含め, 掘削の過程で施工される支保工の効果を適切に反映する解析が必要であり, 葛野川発電所では既設地点の計測データを基に, 岩盤の破壊後のひずみ軟化特性を考慮した解析を採用することにした. その結果, 従来の解析では難しかった支保効果の評価が可能になり, より合理的な支保設計を行うことができた. また空洞周辺岩盤の実挙動と解析結果を照査し, 解析の適合性を明らかにした.