抄録
都市内の道路網は自動車のみならず, 道路を横断する歩行者の側からも評価されるべきである. 道路網の評価は歩行者のOD交通パターンによって変わり, それは歩行者交通の目的地である施設配置パターンによって異なる. 本研究では与えられた幹線道路網と歩行者道路網のもとで, 最短経路を選ぶ歩行者が幹線街路横断1回以内で到達するとの条件下で最適施設配置計画問題を解くことにより, 歩行者横断に着目した場合のより一般的な道路網評価方法を提案した. 地方小都市でのケーススタディの結果, 幹線道路網がほぼ等間隔で, 道路網で囲まれた地域の形状や大きさのバランスがとれた道路網が良い評価を受けることがわかった.