土木学会論文集
Online ISSN : 1882-7187
Print ISSN : 0289-7806
ISSN-L : 0289-7806
回転平膜を用いた膜分離高濃度活性汚泥法における汚泥の特性に関する研究
呂 樹光今井 剛浮田 正夫関根 雅彦深川 勝之中西 弘
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 1999 巻 622 号 p. 95-105

詳細
抄録
回転平膜を用いた高濃度活性汚泥により高濃度発酵廃液の連続処理運転を行い, 高濃度活性汚泥の特性に関して検討を加えた. 実験結果より有機物及びアンモニア性窒素に関しては高い除去能が得られた. また, 反応槽内で高DO濃度が維持されたため, 連続運転結果から得られた比硝化速度と回分実験から得られた最大比硝化速度はほぼ同じ傾向を示したが, 連続運転結果から得られた比脱窒速度は回分実験から得られた最大比脱窒速度よりもかなり低かった. 反応槽内の汚泥濃度の増加とともに、単位汚泥当たりの比酸素消費速度と脱水素酵素活性はわずかながら減少したが, 反応槽全体の各活性は飛躍的に増加した。低汚泥濃度域では糸状菌が優占種となり, 高汚泥濃度域では球菌及び桿菌が優占種となり, 菌相に変化が認められた.
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top