土木学会論文集
Online ISSN : 1882-7187
Print ISSN : 0289-7806
ISSN-L : 0289-7806
大規模地下空洞の掘削シミュレーションによる確率ブロック理論の適用性の検証
水戸 義忠菊地 宏吉工藤 圭吾小山 俊博
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 1999 巻 631 号 p. 295-310

詳細
抄録

大規模地下発電所空洞の情報化施工を目的として, 空洞壁面に出現する不安定な移動可能ブロック (キーブロック) について, そのブロックが壁面上に一部露出した段階, すなわち移動可能となる前にその存在を予測する手法である「確率ブロック理論」が提案されている. この手法は切り羽後方あるいはベンチ上方における不連続面分布の決定論的データによって特定された危険箇所について, 予め求められている不連続面分布の確率論的データを用いて切り羽前方あるいはベンチ下方を予測することにより, 次段階の掘削に伴って移動可能ブロックが形成される確率を算出するものである. 本論文においては, 一般化した理論を説明した上で, 既設の大規模地下発電所において建設時に作成された空洞壁面展開図を用いて掘削シミュレーションを行うことにより, 確率ブロック理論の妥当性と適用性についての検証を行った.

著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top