抄録
本論文では, 道路計画や交通マネジメントに際して重要な評価基準である交通流のサービスの質 (QOS) を, 走行快適性といったドライバーの認識の観点から評価することを試みた. 走行快適性は, 走行環境に応じた車線変更挙動をモデル化することで, ドライバーのストレスとして間接的に計測可能であることを示した. そして, 走行調査データに基づき, 高速道路単路部における各種の車両挙動モデルを推定し, これらを組み込んだ微視的交通流シミュレーションを構築した. これを用いて, 非渋滞流領域における様々な交通量レベルの交通状況を再現し, それぞれの運用状態と走行快適性との関係について明らかにした.