抄録
道路のサービス水準は道路管理者が適切な道路管理 (計画, 設計, 維持管理, 更新) を行う拠り所であり重要な概念である. 例えば道路の横断面は道路利用者の交通の質が望ましい目標状態になるように設計される. 本稿では道路管理においてはサービス水準指標やその閾値が道路管理の利用目的と目標交通運用状態によって決定されるべき事を整理し, 日米独の高速道路設計時の目標サービス水準に関する考え方を紹介して考察した. また, サービス水準の目標値となり得る二つの交通特性指標値を例示し, 理論的にも説明しやすさの点でも適切な閾値の設定が重要であることを述べた.