土木学会論文集C
Online ISSN : 1880-604X
ISSN-L : 1880-604X
和文論文
鋼管間止水凍土の凍着維持に関する研究
森内 浩史上田 保司生頼 孝博
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 64 巻 2 号 p. 294-306

詳細
抄録
 地下構造物を構築する際,鋼管で荷重を受け持たせ,鋼管間の止水を凍土で行うことが考えられる.本研究では,止水を保つために最も必要な凍土と鋼管との凍着維持条件を調べた.2本の鋼管と凍土とを組み合わせたはりの短期曲げ実験を行い,凍着破壊荷重と凍土温度および土質との関係を調べた.その結果,それらの影響は少なく,高温かつ薄い凍土でも凍着維持が可能であることを示した.また,工期の長い現場で凍土が長期間曝された状態を想定した定荷重下での曲げクリープ実験も行い,鋼管との凍着が維持できれば,凍土のクリープ変形は抑制されて破壊には至らないことを明らかにした.最後に,現場モデルの応力解析に基づいて,掘削中の鋼管露出は極力少なくするべきであることを示し,鋼管埋設精度や支保間隔の管理に関する留意点を提示した.
著者関連情報
© 2008 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top