土木学会論文集B1(水工学)
Online ISSN : 2185-467X
ISSN-L : 2185-467X
水工学論文集第64巻
東横堀川・道頓堀川における導排水操作によるDO改善効果の評価
中谷 祐介井上 尚美西田 修三
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 75 巻 2 号 p. I_379-I_384

詳細
抄録

 東横堀川・道頓堀川では貧酸素化が問題となっている.上下流端には水門が設置されており,上流水門では高DOの上流河川水を取り込むように導水操作が行われているが,DOの改善効果について十分な検討はなされていない.また,下流水門からは低DOの海水が底層に侵入しているが,実態は明らかにされていない.本研究では,東横堀川・道頓堀川において現地調査を行い,導排水操作による水質変動を把握するとともに,水門内のDO改善効果について評価を行った.その結果,適切なタイミングで導水を行えば75%以上の確率で高DO水塊を導水できること,塩水は閘門操作時に底層侵入していることがわかった.しかしながら,高DO水塊を常時導水した場合でも,流下過程における酸素消費の影響が大きいため,貧酸素水塊の発生を抑制することは難しいと考えられた.

著者関連情報
© 2019 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top