抄録
東日本大震災以後のエネルギー政策転換の機運の高まりや,海洋基本計画において海洋再生可能エネルギーの利用促進が謳われるなど,自然エネルギーの期待が高くなっている.実際に海洋再生可能エネルギーの検討が進んできており,現地海域での実証試験も始まっているものもある.その1つである波力発電についてもいくつかのタイプが検討されているが,発電量算出の基礎となる波パワーの精度の高い予測が重要となってくる.日本沿岸の波パワーについては過去にも整理されているが,本研究では,更に対象地点と統計期間を増やし再整理を行い,波パワーの海域特性を考察した.更に波力発電導入ポテンシャルが高い離島として大島波浮港と三宅島三池港を対象とし,設置を想定した防波堤位置の波パワーを試算した.