心電図
Online ISSN : 1884-2437
Print ISSN : 0285-1660
ISSN-L : 0285-1660
Communication
遠隔モニタリングにおける標準作業手順書の運用:アラート受信・解析・報告まで
脇田 亜由美佐藤 綾乃洞垣内 拓也長瀬 弘行奥村 一史大坪 克浩新田 功児浅井 徹梅本 紀夫
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 44 巻 1 号 p. 19-25

詳細
抄録

近年,ペースメーカの植込み件数は横這いであるが,ICD,CRT-P,CRT-Dの植込み件数は増加傾向にある1).それに伴い,心臓植込み型電気デバイス(cardiac implantable electronic device:CIED)患者の管理は増加の一途を辿り,デバイス外来を逼迫している施設も多い.遠隔モニタリングシステムは安全に外来受診回数を減らし,かつ不整脈イベントやデバイスの不具合を早期発見することなどにより,予後を改善することが示されている2), 3).しかし,増加するアラートへの対応は臨床工学技士の日常業務を逼迫させる原因となっている.そこで我々は,アラートへの迅速な対応を可能とし,さらに臨床工学技士,医師などの医療スタッフの負担を軽減することを目的とした標準作業手順=SOP(standard operating procedure)を作成し,円滑な管理を行っているため,ここで報告する.

著者関連情報
© 2008, Japan Science and Technology Agency
前の記事 次の記事
feedback
Top