抄録
本研究の目的は,一時的な精神的負荷が,足圧中心(COP)動揺に及ぼす影響を,経時的に検討することであった.精神的負荷課題としてUchida-Kraepelin psychological(UKP)テストを(暗算課題条件),プラセボ課題として精神的負担の殆どない安易なアンケートを(プラセボ課題条件)選択した.10名の健常男子学生を対象に,両課題の実施前,実施の直後(post-test 1),5分(post-test 2),10分(post-test 3),および15分(post-test 4)後に,心拍数と血圧,課題に対する自覚的精神的負担およびCOP動揺を測定した.
心拍数や血圧に有意な変化は認められなかった.精神的負担は暗算課題条件において,Pre-,Post-test 3 および4に比べ Post-test 1 が,Post-test 2 が Pre および Post-test 4 よりも有意に高く,また精神的負担は,Post-test 1 において,暗算課題条件が有意に高かった.単位軌跡長,動揺速度の実効値,VVE方向平均ベクトル長の 3COP 動揺変数に有意差が認められ,Post-test 1 において,暗算課題条件の方が有意に高かった.また,post-test1が他testsより高値を示す傾向があったが,暗算課題条件では5分(post-test 2)〜10分(post-test 3)後に安静時レベルに回復した.健常若年において過度の精神的負担は COP 動揺速度に一時的に影響を及ぼす可能性がある.臨床場面での重心動揺検査時の影響要因として,被験者の一時的な精神的負担も考慮することの重要性が示唆される.