日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
総説
慢性腎臓病患者における心血管合併症の発症機序と治療戦略
長谷 弘記
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 21 巻 5 号 p. 487-492

詳細
抄録
透析患者を含めた慢性腎臓病(chronic kidney disease, CKD)患者では,高頻度に心臓血管疾患を伴い,その予後を決定する重要な要因である。うっ血性心不全(congestive heart failure, CHF)は代表的な心血管合併症である。CHF発症の主たる要因は高度な冠動脈病変(≧75%狭窄)であるが,左室肥大やaortic stiffness亢進を伴う場合には,軽度~中等度の冠動脈狭窄(<50%)でも心筋虚血の原因となる。CKD患者の死亡原因として心臓突然死(sudden cardiac death, SCD)が重要であるが,心筋虚血やCHFがその発症リスクを増大させる。最後に,CKD患者に伴う冠動脈疾患,CHFおよびSCDに対する薬物治療およびデバイス治療の現状に関して概説する。
著者関連情報
© 2014 日本集中治療医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top