日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集
第7回日本ロービジョン学会学術総会・第15回視覚障害リハビリテーション研究発表大会合同会議 プログラム・抄録集
セッションID: PIV-37
会議情報

ポスター発表 IV
仙台市内で実施した「白杖歩行講習会」について
*内田 まり子阿部 直子善積 有子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
(財)日本盲導犬協会仙台訓練センターでは、平成17年度、宮城県仙台市において「白杖歩行講習会」を実施した。対象は、主に仙台市内在住の資格に障害のある方や関係機関・施設の職員の方とした。実施方法は、仙台5区(青葉区、泉区、太白区、宮城野区、若林区)各区で、福祉センターなどを会場とし、時間帯も平日・土日・祝祭日の午前あるいは午後というようにさまざまな設定で開催した。内容は、種類や選び方といった白杖についての基礎知識と、リズム歩行や障害物回避、階段昇降などの基本的な白杖の使い方を、実際の歩行もまじえて講習会形式で行った。また、視覚障害者の相談業務を行っている「視覚障害者を支援する会」に共催という形で協力を仰ぎ、行政のサービスやその手続きについての説明を行った。そのほか、便利グッズを展示した。結果としては、白杖の役割や有効性の理解、歩行訓練への関心のきっかけとしてはおおむね好評を得た一方、白杖の導入や情報提供の場としてはある程度の満足は得られたが、公共交通機関の利用や雪道歩行など、一歩踏み込んだ講習を受けてみたいという声もあった。参加者の概要やアンケート結果を踏まえながら、今後の課題等について考察を加える。
著者関連情報
© 2006 日本ロービジョン学会・日本視覚障害リハビリテーション協会
前の記事 次の記事
feedback
Top