バイオエンジニアリング講演会講演論文集
Online ISSN : 2424-2829
会議情報
339 触わる解剖訓練システムの開発と効用
喜多村 直
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 347-348

詳細
抄録
バーチャルリアリティ・ハプティック技術を生体工学教育に用いれば, 触わる疑似体験により対象臓器の機能と構造への理解が深まるはずである。また, 医学教育に導入すれば, 早期に触診を体感させることが可能になり, また臨床訓練に導入すれば, 若手医師がこれまでより高い練度の触診技術をもって患者に接することが可能になる。また, 教育解剖のみならず司法解剖や病理解剖のための訓練の高度化にも役立つ。ここでは, ユーザは見るだけでなく, 触れて感じることのできる医学, 生体工学教育用システムの開発について展望する。
著者関連情報
© 2004 一般社団法人 日本機械学会
前の記事 次の記事
feedback
Top