抄録
蒸気タービンやガスタービンのいわゆるターボ機械において、タービン性能の向上を計るために,タービンの空力設計では,種々の実験的,解析的研究がなされてきた。従来は,翼列試験あるいは実機測定で得られたロスモデルを用いてタービンの損失を推定する方法が取られて来た。最近では,CFD(Computational Fluid Dynamics)の発達により三次元・粘性・非定常解析が可能になりつつあることから,タービンで発生する損失を直接評価する方法が採用されている。この場合,損失をエントロピー生成量から定量的に評価する手法が用いられつつある。本講義では,タービン部で発生する代表的な損失の発生メカニズムとエントロピー生成に基づく熱力学的考察をレビューする。