福祉工学シンポジウム講演論文集
Online ISSN : 2424-3035
セッションID: 14-142-4
会議情報
高齢者を対象とした移動機器の開発コンセプト : 障害受容と福祉機器使用におけるジレンマの発生(福祉工学・機器1)
二瓶 美里井上 剛伸藤江 正八巻 知香子渡辺 敏恵
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究は,機器の使用により得られる心理的な効果を,事前に考慮することで効果的な機器開発を行うことを目的としている.ここでは,表面には表れない真のニーズを捉える手がかりとして,障害者が機器選択を行う臨床現場において垣間見ることができる,使用者の心理的な葛藤に着目した.真のニーズを抽出する手法として,質的研究アプローチの導入を試み,心理的な葛藤の明確化と分析により,機器コンセプト立案のための要因抽出を行った.本報告では調査の一例から,使用者の心理的な葛藤が,機器の使用と機能回復訓練の固執の間に発生するジレンマであることを確認した.また,ジレンマを軽減することを意図した機器を開発するために,その構成要因を分析することで,機器コンセプトを提案した.これにより,質的研究手法の導入が,心理的な効果が期待される機器コンセプト立案において有効であることが示唆された.
著者関連情報
© 2004 一般社団法人 日本機械学会
前の記事 次の記事
feedback
Top