福祉工学シンポジウム講演論文集
Online ISSN : 2424-3035
セッションID: 13-141-11
会議情報
歩車道境界部縁石の形状と車いすの後輪乗り上げに要するトルクの関係(福祉情報システム2,車いす1)
大橋 美紀田内 雅規中村 孝文
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
横断歩道を渡る際、視覚障害者は歩道と車道間の縁石が作る段差によって境界部を知る手がかりとする。一方、車いす利用者はその段差によって、乗り上げ時の労力負荷増大が生じる。今回、両者のニーズを考慮した歩車道境界部デザインのあり方に関して、境界部縁石背面の斜面形状からのアプローチを行った。複数の傾斜部(3面)からなる縁石を作製し、車いす後輪を乗り上げる際に発生するトルクを現在使用されている縁石と比較計測した結果、新型縁石が車いす乗り上げに有利な形状であることが示された。
著者関連情報
© 2004 一般社団法人 日本機械学会
前の記事 次の記事
feedback
Top