抄録
依頼のあった症例は49症例、6種。1.ヤマトマダニIxodes ovatus7雌(岩手4雌1)、栃木1雌、長野1雌、岐阜1雌)2.ホロサイクルスマダニIxodes holocyclus 1雌(オーストラリア1雌:輸入症例)3.ヒトツトゲマダニIxode monospinosus1雌(岐阜1雌)4.フタトゲチマダニ Haemaphysalis longicornis 6雌、4若虫、1幼虫 (栃木1雌、静岡1幼虫 2若虫 3雌、岐阜1若虫 2雌、愛知1若虫) 5.キチマダニ Haemaphysalis flava 1雌 (島根1雌)6.タカサゴキララマダニAmblyomma testudinarium 1幼虫、21若虫、6雌(静岡1若虫、岐阜1幼虫 18若虫 3雌 1雄、愛知1若虫 1雌、岡山1雌、長崎1若虫)1)長谷川ら(2007);衛生動物,58(2),118 研究協力者;記野秀人、石井 明(浜松医大)、千種雄一(獨協医大)、春原晶代(聖霊病院)、前田 学(県立岐阜病院)、前野芳正(保健衛生大)、長谷川豊(県立遠野病院)、飯島亜由子、村瀬由美(中京病院)、木村 桂(県立千厩病院)、榊原 均(海士診療所)、玉木光子(いしどりや眼科)、藤広満知子(揖斐厚生病院)、鵜殿雅子(うどの皮膚科)、古川卓也、大口亮子(名市大)