音楽知覚認知研究
Online ISSN : 2434-737X
Print ISSN : 1342-856X
音楽ジャンルによる楽曲の経時的な印象変化の違いおよびこれらと楽曲全体の印象との関係
米田 涼 沖 将吾山田 真司
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2015 年 21 巻 1 号 p. 5-16

詳細
抄録
音楽の経時的な印象に関する研究は数多く行われているが,それらは主にクラシック音楽を対象としていた。本研究ではゲーム音楽,ポピュラー音楽,クラシック音楽を用い,音楽ジャンルの違いによる経時的な印象変化の違いを調査した。また,楽曲の経時的な印象変化と,音響特徴量および楽曲全体の印象との関係についても調べた。その結果,音楽ジャンルに関わらず「快さ」の変化は小さく,「覚醒度」の変化は大きいことが分かった。そして,覚醒度の変化はゲーム音楽,ポピュラー音楽,クラシック音楽の順で大きくなる傾向が見られた。また,楽曲全体の覚醒度は,楽曲中の覚醒度変化の絶対値の大きい部分の平均と対応が良いことが明らかとなった。
著者関連情報
© 2015 日本音楽知覚認知学会
次の記事
feedback
Top