神経治療学
Online ISSN : 2189-7824
Print ISSN : 0916-8443
ISSN-L : 2189-7824
臨床研究
COVID–19回復期における基礎疾患のある高齢患者に対する摂食機能療法の効果の検討
蕨 陽子林 健太郎森島 亮井上 智之清水 俊夫高橋 一司
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 39 巻 5 号 p. 799-802

詳細
抄録

【目的】高齢COVID–19患者の回復期の摂食機能療法の効果と社会的意義について検討する.

【方法】高齢者施設を感染経路とし,急性期治療後に当院へ転入院したCOVID–19連続14例の経過を後方視的に検討した.摂食機能療法は医師と看護師,理学療法士で開始し,隔離解除後に言語聴覚士が携わった.

【結果】14例は年齢86±7(mean±SD, range 72–95)歳で,8例は認知症,2例は神経変性疾患を有した.COVID–19は86%で肺炎像を呈し,64%で酸素吸入を要した.発症から18.2±5.6(11–33)日経過した当院入院時,9例(63%)が摂食不能であった.入院後,5例は体力や意欲,認知機能が回復し摂食が回復したが,神経変性疾患2例は摂食嚥下機能が回復せず,認知症1例は先行期の問題が回復せず,残る1例は死亡した.

【結論】神経変性疾患以外でCOVID–19から回復した高齢者の83%は摂食嚥下機能が回復した.神経難病診療を生かした隔離下での嚥下評価と摂食機能療法が高齢COVID–19患者の摂食嚥下機能回復に寄与し,予後の改善につながった.

著者関連情報
© 2022 日本神経治療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top