日本体育学会大会予稿集
Online ISSN : 2424-1946
ISSN-L : 2424-1946
第70回(2019)
会議情報

09 体育方法
09方-11-ポ-49 MCT-jump testにおけるばね的特性の力学的特徴
*梶谷 亮輔前村 公彦木越 清信
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 275_1

詳細
抄録

 MCT-jump testとは、ある高さの台上から跳び降りた後、再び跳び上がるジャンプ運動であり、競技者のばね的特性を評価するために用いられているジャンプテストである(梶谷ほか,2018)。MCT-jump testは近年、新たに開発され、テスト中に運動遂行時間を様々に変化させてジャンプ運動を行わせるという全く新しい方法であることから、テストとしての妥当性を検証していく必要がある。しかし、MCT-jump testにおける運動遂行時間の長短によって、どのような力学的特徴があるかは明らかにされていない。

そこで本研究では、陸上競技者13名を用いてMCT-jump testを行わせ、このときの力学的特徴を検討することを目的とした。

 MCT-jump testにおける最適接地時間と下肢関節貢献度との関係を検討したところ、MCT-jump testにおける最適接地時間と足関節および股関節の貢献度との間に有意な相関関係が認められた。このことは、MCT-jump testにおける最適接地時間が短ければ相対的に足関節の貢献が大きく、反対に、長ければ相対的に股関節の貢献が大きいことを示している。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本体育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top