日本体育・スポーツ・健康学会予稿集
Online ISSN : 2436-7257
第71回(2021)
セッションID: 3O905-08-02
会議情報

測定評価
視覚的注意に着目した色差に反応時間と識別時間に与える影響
*大谷 陸都村山 敏夫井上 咲子池内 達也尾山 裕介
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

高齢化社会が進みにつれ、高齢者を対象とした研究が盛んに行われ注目を集めている。視覚視能の分野に関しても医学・生理学・工学など様々な立場からアプローチがなされ、多くの論文で報告されている。

 高齢化に伴う視覚障害の一つに水晶の体黄変がある。水晶体黄変による影響は水晶体の核になるタンパク質が代謝せず、経年劣化することにより凝固し白濁することによって生じる。色の見え方に関してもの水晶体黄変の影響により、若年者と高齢者の間で短波長領域において大きな開きがあると報告されている。

 本研究では近年加齢とともに高齢者に見られる水晶体黄変に着目して行った。水晶体

黄変によって色差による反応時間と同系色の識別速度・識別の正確性を調べた。

 実験はPCのディスプレイ上に色のついた丸い図形を背景色白と黒で出現させ、それを目視した上でボタン操作によって反応するまでのの時間を記録した。出現する色は反応時間の実験では赤・黄・紫を、識別時間・正確性の実験では赤と橙の識別、紫と藍の識別を行った。その結果、同系色の識別時間の実験で藍において背景白と黒の間で有意差が見られた。また、紫において背景白と黒の間で正確性に有意差が見られた。さらに、赤と橙の識別の実験において、背景白の識別速度に有意差が見られた。なお反応時間の実験に関しては有意差が見られなかった。

著者関連情報
© 2021 一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会
前の記事 次の記事
feedback
Top