日本静脈経腸栄養学会雑誌
Online ISSN : 2189-017x
Print ISSN : 2189-0161
特集
セルフメディケーションから終末期医療まで“かかりつけ薬局”の役割
三宅 圭一
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 30 巻 3 号 p. 785-788

詳細
抄録
薬剤師法第1条に「薬剤師は、調剤、医薬品の供給、その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。」と定められているとおり、本来薬局の薬剤師が担うべき業務の範囲は多岐に及ぶ。病気に罹患する前のセルフメディケーションから在宅で緩和ケアを実施する終末期医療まで“かかりつけ薬局”の役割を一つの薬局をモデルとして改めて検証する。さらには、世界でも類を見ないスピードで超高齢社会を迎えた日本において、“かかりつけ薬局”の果たすべき役割を考察する。
著者関連情報
© 2015 日本静脈経腸栄養学会
前の記事 次の記事
feedback
Top