日本小児血液・がん学会雑誌
Online ISSN : 2189-5384
Print ISSN : 2187-011X
ISSN-L : 2187-011X
原著
単一施設における小児後天性造血不全症に対するフルダラビンレジメンを用いた治療成績
坂田 尚己上田 悟史岡野 意浩今岡 のり杉本 圭相安井 昌博森口 直彦岡田 満竹村 司
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 53 巻 3 号 p. 266-272

詳細
抄録

当科における小児後天性造血不全症9例の臨床経過について報告する.性別は男5例,女4例で,年齢の中央値は7歳(6~19歳)であった.診断は4例が再生不良性貧血(再不貧)で,4例がrefractory cytopenia of childhood(RCC),1例がrefractory cytopenia with multilineage dysplasiaであった.抗胸腺細胞グロブリン(ATG)とシクロスポリンによる免疫抑制療法(IST)は,5例に計6回施行された.RCCの1例が,IST後半年でpartial response(PR)が得られたが,その他はno responseであった.同種骨髄移植(BMT)は,9例に計10回(血縁同胞;3回,非血縁;7回)施行された.前処置は,fludarabine/cyclophosphamide (CY)/ATGが中心で,症例により全身放射線照射(3 Gy)を加えた.また,骨髄に異形成を認める例では,melphalanを用いた.全例に生着は得られたが,内 1例でドナー型造血不全となり再移植を必要とした.II度以上の急性GVHDは5例(内1例はリンパ球輸注後)に認められ,慢性GVHDは2例(内1例;全身型)であった.その他の移植関連合併症として重症型微小血管障害,重症筋無力症および延髄脳腫瘍(移植後39か月)を認めた.少数例であるが,当院でのISTの有効率はこれまでの報告より低かった.全例,フルダラビンレジメンで生着が得られ,晩期生着不全は認められていないが,GVHDや晩期障害が移植後のquality of lifeに影響した.

著者関連情報
© 2016 日本小児血液・がん学会
前の記事 次の記事
feedback
Top