日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集
会議情報

コケ植物のMn-SOD活性をもつgermin様タンパク質の発現制御
*中田 克塩野 忠彦渡辺 弥生橋本 有加松崎 雅広佐藤 敏生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 344

詳細
抄録
 当研究室で蘚類ネジクチゴケ(Barbula unguiculata)から初めて見出した細胞外Mn-SOD(BuGLP)は、植物界に広く存在するgermin様タンパク質の1つであった。germinやGLPの生理機能についてはあまり明らかになっていない。そこで、本研究ではBuGLPのSOD活性を基にした解析によりGLPの生理機能を明らかにすることを目的とした。
 NaClまたはパラコートにより酸化ストレスを与えたとき、NaClではBuGLP mRNAが増加したが、パラコートでは減少した。NaClを添加したとき大部分のBuGLPタンパク質が培養液に溶出したが、パラコートではBuGLPタンパク質の培養液への溶出は見られなかった。過酸化水素を添加すると、BuGLP mRNA量はパラコートと同様に濃度依存的に減少した。NaClを添加した後、さらに過酸化水素を添加すると、BuGLPタンパク質の培養液への溶出が起こり、BuGLP mRNAが増加するが、その増加量はNaClのみ添加したときと比較すると減少した。これらの結果より過酸化水素がBuGLPの発現制御に関わることが示唆された。この発現制御機構をさらに解析するためにBuGLP遺伝子のプロモーター領域をクローニングし、解析を行っている。
著者関連情報
© 2003 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top