日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集
会議情報

AlGLP (extracellular superoxide dismutase)の塩、傷害、硫酸銅への応答
*多淵 知樹東 哲司南森 隆司安田 武司
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 343

詳細
抄録
 塩生植物Atriplex lentiformisのカルスの細胞外画分に、非常に存在量の多い蛋白質を発見した。この蛋白質は蓚酸酸化酵素(OXO)活性とsuperoxide dismutase(SOD)活性を持つgerminに相同性を持つためAlGLP(A. lentiformis germin-like protein)と名付けられた。AlGLPからSOD活性は検出されたが、OXO活性は検出されなかった。このAlGLPのmRNAはカルスで強く発現し根でも発現するが葉では検出されない。またNaCl処理、もしくはABA処理を与えた場合、その根の発現が抑制される。AlGLPのin vivoでの働きを推測するため、葉に様々な植物ホルモンを与え、AlGLPの転写の誘導を調査した。その結果、methyl jasmonate処理で誘導されることが分かった。さらに傷害ストレス、硫酸銅処理を葉に与えた場合も転写の誘導が見られた。しかしながら、これらの誘導はABA処理により抑制された。このextracellular SODは様々な環境ストレスに対して複雑な制御を受けていることが分かった。
著者関連情報
© 2003 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top