日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第49回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil5の変異原因遺伝子と変異様式の解析
*中野 雄司山上 あゆみ辻本 雅文吉田 茂男Joanne Chory浅見 忠男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0436

詳細
抄録
ブラシノステロイドは発生・成長・生殖などの植物生長の様々な過程で重要な生理機能を発現している。本研究は、ブラシノステロイド生合成阻害剤Brzを用いた化学遺伝学(ケミカルジェネティクス)により、未解明の部分が多く残されているブラシノステロイド情報伝達機構の解明を試み、それらによる植物栄養成長期制御の分子機構を解明することを目的としている。
暗所Brz存在下の暗所発芽において、胚軸が矮化し子葉が開く、暗所光形態形成を示さない胚軸徒長形質bil (Brz-insensitive-long hypocotyl)変異体は、ブラシノステロイド情報伝達の活性型突然変異体であると期待し、Fast Neutron変異種子から半優性形質のbil5を単離した。bil5は、ロゼッタ葉の細長形態での縮小、花茎の垂直方向の短化と水平方向の細化を伴う細矮性slender dwarf様の特徴的な矮性形質を示した。このbil5のmappingにより予測した変異候補遺伝子の高発現体においてbil5形態が再現されたこと、また、このbil5変異が受容体変異bri1-5形質を相補したことより、ブラシノステロイド情報伝達因子としてのbil5原因遺伝子の同定により近づいたと考えられた。当変異bil5遺伝子領域には、bisulfite sequence等によりエピジェネティック変異を同定しており、現在その詳細な解析を進めている。
著者関連情報
© 2008 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top