日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

イネにおけるCDKB2の発現抑制はendomitosisを誘導する
*遠藤 真咲中山 繁樹梅田 正明土岐 精一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0130

詳細
抄録
多くの植物種において、分化した組織中の肥大した細胞ではendoreduplicationが生じ、核内のDNA量が倍加していることが知られている。また、シロイヌナズナではDNA損傷処理や、G2/M期の移行に関わる細胞周期制御因子の変異体においてもendoreduplicationが促進されることが報告されている。一方、イネにおいては、胚乳以外、高次倍数性を示す細胞は確認されず、核相が変化する変異体も見出されていないことから、細胞周期制御因子やDNA損傷処理が細胞周期に及ぼす影響について未知な部分が多い。そこで我々は、G2/M期の移行に関わる植物特異的CDKであるCDKB2の発現をRNAi法により抑制したイネカルス(OsCDKB2RNAi)を作製し、細胞周期に与える影響について解析を行った。その結果、OsCDKB2RNAiカルスでは核相が増加していることが明らかとなった。核相増加がみられたイネカルスも細胞分裂、増殖を続けていたことから、OsCDKB2RNAiカルスではendomitosisが生じているのではないかと考え、染色体観察を行った。その結果、染色体数の増加が認められ、8Cに相当する96本の染色体を有する細胞も存在したことから、イネにおけるCDKB2の発現抑制はendomitosisを引き起こすことが明らかとなった。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top