日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

植物の水吸収モデルにおけるアポプラストカナルに対する溶質流入量と流出量の比較
*水野 昇治水野 暁子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0691

詳細
抄録
植物の生長に伴う水吸収においては、道管の周囲の柔組織シンプラストをとりまくアポプラストカナルにおける溶質濃度分布が大きく寄与するというモデルが提案され、多くの有意義なシミュレーション結果や解析結果がすでに発表されている。しかし、アポプラストからシンプラストへの溶質の流出量と道管からアポプラストへの溶質の流入量については、厳密に計算されていなかった。そこで今回は、定常状態と非定常状態それぞれにおける量を計算して比較した。すなわちアポプラストカナルでは、定常状態においては、シンプラストへの溶質の流出量は、道管からの流入量と全く等しい。一方シンプラストへの溶質の流出量がステップ状に増加するときは、シンプラストへの溶質の流出量は、道管からの流入量より大きい。今回は、シンプラストへの溶質の流出量と道管からの流入量を直接計算して比較することにより、解析的にこれらを明らかにする。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top